中田敦彦さんの良い夫をやめるという記事を読んでめちゃくちゃいいなと!
素直に感じましたね。
全ての家庭にそれが当てはまるか、と言われればまた違うけどこの中田さんの記事を参考にできるお父さんはかなり多いと思う。
あと思ったのがやっぱりこの人頭いいなってこと笑
慶応の経済なのは頷ける。
中田敦彦の変化は素晴らしい

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000034-dal-ent
中田敦彦さんの良い夫をやめたっていう記事たくさんの人に読んでほしいですね。
この変化は本当に素晴らしいと思う。
今まで中田さんは良い夫を、小さいコミュニティから社会へ発信してきた。
けど、家庭に尽くし過ぎて奥さんの福田萌さんが、尽くしている中の不足してる点を指摘し始めた。
良い中の、さらに悪いとこを見始めてしまった。
人間って面白いですよね笑
どこまでいっても満足しないってこのことなのかな?
お金持ちってどこまでいっても満足しないって言われるけど、他のことでもそうなんだなーって。
ここまでなってしまって、中田さんが思いついたのは良い夫をやめるということ。
今まで尽くしていたことをやめた。
でも最低限の距離感は保っているから、そこら辺にいる昭和のダメ父さんに比べれば雲泥の差なわけで。
良い夫をやめた中田さんに訪れた変化はもちろん良い変化。
嫌なものは嫌、やることはやる、これはやるけどこれはしない。
お互いのストレスも軽減しているらしい。
あと中田さんは家事や育児をアウトソーシングしていく考えって言ってますが、これはお金持ちしか参考にできないかな?笑
中田家の場合、です。
結果的に腹を割って話すことで、妻も理解して反省文が書かれた手紙も渡してくれたようですし、中田さんが社会的に批判されようが2人の関係が1番大事。
正解ですよね。
福田萌もクセあるなぁ〜
ごめんなさい、思ってしまいました。
普通、どうなんだろ?
夫が仕事を整理して、出来るだけ家にいる時間を増やし、育児も家事も手伝うってなったら大満足なんじゃないか?
給料も少なくない金額を稼いできているわけだし。
ちなみに今テレビではあまり見ませんが、中田さんはお笑い芸人以外の仕事をめちゃくちゃやってます。
世間一般からしたら普通のサラリーマン家庭よりいいですよね?
仕事の拘束時間もお金も家事も育児もやり過ぎているくらいしてる。
満足しませんか???
福田萌さん、結構強いな〜って。
中田さんが尽くす→福田さんがその中での不満を指摘する→お互いストレスが溜まる→中田さんが良い夫をやめる
頭いいなぁ。
普通、お互いストレス溜まって終わりますよ笑
だって、少なくても家事育児しない旦那より確実にやってるから。
うまい解決策を見つけ出す中田さんさすが。
これはネットニュースにする価値がある。
giveばかりではやっていけない
これ見て思ったのが、与えるばっかりじゃやっぱりダメだなってこと。
仕事でもプライベートでもずっと気にしていることではあったんですけど、やっぱりgiveだけじゃダメだ。
仕事もgiveし過ぎると当たり前のことになって、少しの不備で関係にヒビが入ったりもっと過剰なサービスを要求してくるようになる。
結局お互いにとっていいことないんですよね。
きっかけ作りのgiveは大切だと思いますが、やりすぎはダメ。
中田敦彦さんのこの記事で再認識させられました。