サッカー日本代表西野朗監督が退任、そして次期監督がクリンスマン氏に決定的だというニュースがありました。
これはまた情報漏洩か!?
そしてサッカー日本代表の監督は日本人監督のほうが良いのか、外国人にこだわるべきなのか?
様々な意見を聞いていきたいと思います。
クリンスマン次期監督就任は情報漏洩?
サッカー日本代表には夢を見せてもらいました。
決勝トーナメントのベルギー戦には本当に感動しましたし、監督、選手を尊敬しています。
結果ベスト16に終わったものの、これからの日本サッカーに大きな可能性を残してくれたと思っています。
次はカタール2022年。
選手はかなり入れ替えられると思いますが、ベスト8、それ以上を狙っていってほしいですね!
西野朗監督、選手が帰国する前にとんでもない情報が流れてきました。
それはサッカー日本代表の新監督。
西野朗監督の続投を検討していると日本サッカー協会はコメントしていたにもかかわらず、このような情報が漏れてしまっています。
ワールドカップで機密情報であるはずの6人交代がマスコミにより報道されてしまうという情報漏洩。
長友佑都選手や本田圭佑選手が呼びかけていたのが記憶に残っています。
そしてフェルナンドトーレス選手のサガン鳥栖移籍の件。
これも誤報や早過ぎる報道のせいでトーレス側に不信感を抱かれて交渉決裂しています。
情報を漏らさずに移籍話が進んでいれば、日本サッカーはもっと盛り上がったでしょう・・・
というかトーレスが日本のチームで活躍するって考えただけでもやばい。
トーレス移籍の話は瞬く間に広がって大盛り上がりしていたのに残念です。
今回のクリンスマン氏の情報も明らかに公表が早い。
情報漏洩もあり得る。
西野朗監督の続投検討もそうですし、まだ日本代表が帰国してさえいないのですから。
日本サッカー協会とマスコミは情報操作をもう少し厳重にしてほしいとの意見が殺到しています。
西野監督退任で後任はクリンスマンかってすでにメディアに発表されてるけどさ、こうやって情報を早期に漏洩してるからフェルナンドトーレスの話もなくなったのに全然懲りてないな。
— ぼー@ありがとうの生まれる光 (@behase72) 2018年7月3日
この土日もサッカー特集をするスポーツ番組や情報番組たくさんあるだろうけど、そこで、本田や長友が言った「マスコミによるスタメン漏洩」についてマスコミ自身が報じるかが注目だね。一切伝えなかったら、それこそマスゴミ。
— ちひろッピー (@Ch1h1ro_1126) 2018年6月29日
・不当な理由によりハリル電撃解任と急な西野監督の就任。
・メディアへの早期漏洩により信用を失いサガン鳥栖の戦力強化の為ほぼ確定していたF・トーレスの移籍が破談。
・選手、監督らの帰国を待たずに西野監督退任と次期監督にクリンスマン決定的とメディアによる早期漏洩。
JFAは腐りきってる
— < うっしーやで。 (@Animelody555) 2018年7月3日
日本代表監督はやっぱり日本人がいい?
日本代表監督はやっぱり日本人が適任なのか?
ワールドカップの日本代表選手の雰囲気を見ていたら、ハリルホジッチ氏の時より大分良いように思えたし、そのような報道が相次ぎました。
それは間違いないことかもしれない。
ハリルホジッチ氏と選手間の問題で、2ヶ月前に電撃解任。
これは日本代表選手が外国人監督に合ってなかったからなのではないか?言葉の壁の問題?
そうではなくて、日本人、外国人ではなくて人間の問題だと思う。
ハリルホジッチ氏が合ってなかっただけで、過去の外国人監督も素晴らしい人たくさんいました。
オールジャパンとか日本人らしさとか・・・そういう言い方が好きな人いましたが、あまり賛同はできない人も多かった。
それよりもっと長く監督を任せた方がいいと思いました。
1大会やって、ダメでした、次はこの監督。
いいとこまで行けました、次この監督って交代していくよりは、若手をじっくり育成したり、日本代表の良いとこ悪いところ全部把握した監督が欲しい。
2世代3世代渡って面倒見てくれる監督がいい。
現に、本田圭佑選手、長谷部誠選手なんかは代表引退を決意しています。
2022年には30代を迎える選手、現に30代の選手も多い日本代表。
海外は10代の選手も起用していますから日本が平均年齢高いのは周知の事実。
香川真司選手、長友佑都選手、乾貴士選手が抜けても監督が把握した次のスター選手がいて欲しいですよね。
中田英寿さんもこのように言ってます。
中田英寿、
監督交代劇、
日本代表を語る。#FIFAワールドカップ pic.twitter.com/SfatrUlCYR
— motmot☆ (@moto_heart_not) 2018年6月29日
まさにこの通りだし、流石、と思いましたね。
西野監督続投かクリンスマン?監督かって話が出てるけどW杯開幕前を思い出して欲しい。
開幕直前になって監督交代っていう状態になり慌てて西野監督ができたわけで。
日本のサッカーに詳しくない海外監督を呼ぶのかすごい監督=日本のサッカーに合うとは限らない
四年後はもちろん数年後も考えなきゃ
— りん@ラ (@snoopy245126) 2018年7月3日
NHKアナウンサーが言い放った「監督が交代してオールジャパンで」とか「日本人同士の結びつきが」とか、かなりの失言だと思うけど全然問題にされないってことは、大半の日本人はその程度の認識だということの裏返しなんだろう。
潜在的な外国人排斥論者ばっかりなのもうなずける。
— HK初台賢(はつだい けん) (@hk_seven_worlds) 2018年7月3日
テレビで「今後日本の代表監督は外国人と日本人のどちらがイイと思う?」という質問に、ラモス瑠偉だけが「人種関係ないでしょ?」とバサッと切り捨てたのがカッコイイ。
— yokotaro (@yokotaro) 2018年7月1日
宇佐美貴史選手のタトゥー画像はこちら
宇佐美貴史のタトゥー(入れ墨,刺青)画像は?右腕以外の場所は?
-関連記事-
本田圭佑の敬礼に意味はある?岡崎とのまとめ動画!ヨーソローとは
本田圭佑のインタビュー動画(セネガル)!叩くのは自分だけに・・
川島永嗣の嫁はホステス?コロンビアのハーフで美人過ぎる!画像
川島永嗣がパンチングミスでセネガルマネに!交代すべきなのか?
乾貴士のスパイクは何?メーカーや値段を調査!重視するものとは?
もし良かったらシェアお願いします♪
↓